ミズン

Scientific Name / Herklotsichthys quadrimaculatus (Rüppell, 1837)

ミズンの形態写真

SL 14cm前後。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱真鰭区ニシン・鰾下区ニシン上目ニシン目ニシン亜目ニシン科ニシン亜科ミズン属

    外国名

    学名

    Herklotsichthys quadrimaculatus (Rüppell, 1837)

    漢字・学名由来

    漢字/不明
    由来・語源/沖縄での呼び名から。
    Rüppell
    Wilhelm Peter Eduard Simon Rüppell (エドゥアルド・リュッペル 1794-1884)。ドイツ。博物学者。

    地方名・市場名

    カー・ミジュヌ
    場所沖縄県伊良部島 参考『魚名からみる自然認識:沖縄・伊良部島の素潜り漁師の事例から』(高橋そよ 2014年03) 
    イリチャーミズン
    場所沖縄県南城市知念漁協 

    生息域

    海水魚。沿岸・外洋で群れを作る。日中は水深数の浅場、夜間は外洋の深海域に移動。
    鹿児島県知林ヶ島・笠沙、沖縄県。
    希に小笠原諸島。
    台湾、インド-西太平洋、トンガ諸島、ハワイ諸島。

    生態

    基本情報

    沖縄県のイワシ類(ニシン類)の代表的なもの。

    水産基本情報

    市場での評価/沖縄県では一般的な食用魚。比較的安い。
    漁法/定置網
    産地/沖縄県

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)



    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    協力/海鮮料理店 島(沖縄県恩納村)
    『美ら海市場図鑑 知念市場の魚たち』(三浦信男 ぬにふぁ星 2012)、『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)
  • 主食材として「ミズン」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ