チャガラ

Scientific Name / Pterogobius zonoleucus Jordan and Snyder, 1901

チャガラの形態写真

体長8センチ前後になる。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度


    分類

    顎口上目硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目ハゼ亜目ハゼ科キヌバリ属

    外国名

    学名

    Pterogobius zonoleucus Jordan and Snyder, 1901

    漢字・学名由来

    漢字 茶殻
    由来・語源 富山県での呼び名。海面に茶殻を散らしたように泳ぐから。

    地方名・市場名

    アカジャコ
    場所兵庫県姫路市家島群島坊勢島、家島 

    生息域

    海水魚。内湾の岩礁域、ガラモ場、転石域の水深2〜15メートル。
    青森県から鹿児島県長島の日本海・東シナ海、千葉県大原から和歌山県の太平洋側、瀬戸内海。朝鮮半島南岸、済州島。

    生態

    海面近くを漂うように泳いでいる。

    基本情報

    関東では防波堤の際などに漂っていて普通に見かけるもの。
    釣りなどの外道でもある。
    兵庫県姫路市家島では佃煮などにするという。

    水産基本情報

    選び方

    味わい

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『図説有用魚類千種 正続』(田中茂穂・阿部宗明 森北出版 1955年、1957年)、『日本産魚類検索 全種の同定 第三版』(中坊徹次編 東海大学出版会 20130226)
  • 主食材として「チャガラ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ