オニダルマオコゼ

Scientific Name / Synanceia verrucosa Bloch and Schneider, 1801

オニダルマオコゼの形態写真

体長40cmを超える。全体に丸く、口を目は上方を仰いでいる。皮膚は分厚く、疣上にデコボコし、鱗はない。背鰭に袋状の皮膚をかぶった12〜14本の棘があり、皮膚に猛毒がある。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★
      知っていたら達人級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★★
      非常に美味

    分類

    顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目カサゴ亜目オニオコゼ科オニダルマオコゼ属

    外国名

    学名

    Synanceia verrucosa Bloch and Schneider, 1801

    漢字・学名由来

    漢字 鬼達磨虎魚、鬼達磨鰧 Onidarumaokoze
    由来・語源 オニオコゼの仲間で丸みを帯びているという意味合い。
    オコゼは、「おこ」とは顔が笑えるくらいに愚かにして奇怪なこと。醜いこと。「ぜ」は魚名語尾。「鬼のように醜い魚」の意味。
    Bloch
    Marcus Élieser Bloch(マルクス・エリエゼル・ブロッホ 1723-1799 ドイツ)。医師、博物学者。ヨハン・ゴットロープ・テアエヌス・シュナイダー(Johann Gottlob Theaenus Schneider)とともに『110の画像付分類魚類学』を刊行。
    Schneider
    Johann Gottlob Theaenus Schneider(ヨハン・ゴットロープ・テアエヌス・シュナイダー 1750-1822 ドイツ)。博物学者。マルクス・エリエゼル・ブロッホ(Marcus Élieser Bloch)とともに『110の画像付分類魚類学』を刊行、完成させた。

    地方名・市場名

    アンコー
    場所鹿児島県種子島 参考『種子島の釣魚図鑑』(鏑木紘一 たましだ舎 2016年) 

    生息域

    海水魚。浅いサンゴ礁、岩礁域の砂泥地。
    八丈島、小笠原諸島、三重県熊野市、宮崎県、鹿児島県屋久島・トカラ列島、琉球列島。
    台湾南部・北部、西沙諸島、紅海、インド-太平洋(ハワイ諸島、ライン諸島をのぞく)。

    生態

    肉食性で、魚などを待ち伏せて襲う。
    背鰭に太くて強い棘があり、袋状の組織に猛毒(ストナストキシン/stonustoxin)を蓄えている。
    棘の先は鈍く、触るというよりも足で踏むなどして刺されることが多いよう。
    毒性は刺毒魚のなかでも際立って高い。
    1匹の個体で大人4人を死に至らしめるとも。
    海外、国内でも死亡例がある。
    刺された場合、ただちに傷口を洗い、熱い湯に患部をつけるとよいとも。

    基本情報

    食用としてよりも危険な(猛毒を持つ)魚として有名。
    沖縄などでもとれる量は少なく、一般的な食用魚とはいえない。
    ●背ビレには強い毒がある。注意が必要。
    オニダルマオコゼの背鰭の棘背鰭の棘を動かすと白い液体が出る。これが毒性分の含まれる液体なのかは不明。

    水産基本情報

    市場での評価 沖縄で少ないながらとれている。高い。
    漁法 刺し網
    産地 沖縄県

    選び方

    触って皮などがしっかりしているもの。

    味わい

    旬は不明。
    背鰭に強い毒があるので、最初に切り取ること。
    非常に分厚い皮で鱗がない。
    表面に褐色の海綿状を思わせる物体をつけている。
    皮は熱を通すととても硬く、海綿状のものは苦みがある。
    海綿状の物質は湯引きする、こすり取るなどして完全に取り去る必要がある。
    身は白く活けには透明感があり、時間が経つと少し白濁する

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    調理法 みそ汁(魚汁、鍋)、煮つけ、唐揚げ、天ぷら(フリッター)、刺身
    汁ものにしてとても美味。
    特に沖縄風のみそ仕立ての汁(魚汁)にしてよい。
    皮を利用するならある程度煮込む。
    醤油味の煮つけも美味。
    オニダルマオコゼの魚汁魚汁。沖縄風のみそ仕立ての汁にしてよい。
    オニダルマオコゼの唐揚げ唐揚げは皮の部分も利用してよい。鶏肉を思わせ、また弾力がある。
    オニダルマオコゼの天ぷら沖縄風の分厚い衣の天ぷらにしても味がいい。
    オニダルマオコゼの刺身刺身にしてもよいが、やや旨みに欠ける。沖縄風に酢みそというのがいいかも知れない。

    好んで食べる地域・名物料理

    沖縄県。

    加工品・名産品

    釣り情報

    沖縄ではぶっ込み釣りのタマン釣(ハマフエフキ)の外道。

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『沖縄の漁具・漁法』(沖縄県漁業振興基金  編集沖縄県水産試験場)、『海洋動物の毒-フグからイソギンチャクまで-』(塩見一雄、長島裕二 成山堂書店)、『沖縄うまいもん図鑑』(中村清司 双葉文庫)、『沖縄の釣り魚』(城一人 フィッシング沖縄社)
  • 主食材として「オニダルマオコゼ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ