オオエンコウガニ

Scientific Name / Chaceon granulatus (Sakai,1978)

オオエンコウガニの形態写真

甲長20センチ前後になる。大きなサワガニのような形。ベージュで甲羅が大きく、足が華奢。雄。

    • 魚貝の物知り度

      ★★★★★
      知っていたら学者級
    • 食べ物としての重要度

      ★★
      地域的、嗜好品的なもの
    • 味の評価度

      ★★★
      美味

    分類

    節足動物門甲殻上綱軟甲綱(エビ綱)真軟綱亜綱(エビ亜綱)エビ上目十脚目短尾下目ガザミ上科オオエンコウガニ科オオエンコウガニ属

    外国名

    学名

    Chaceon granulatus (Sakai,1978)

    漢字・学名由来

    漢字 大猿猴蟹。
    由来・語源 猿の顔を正面から見たような甲羅の形から。

    地方名・市場名

    アブラガニ
    場所静岡県沼津市周辺 

    生息域

    東京湾口以南、相模湾、駿河湾、熊野灘、土佐湾。
    水深120メートル〜1000メートル。分布の中心は500メートルから800メートルの岩礁地帯。

    生態

    基本情報

    深場の底引き網などで上がるもの。
    量的には非常に少なく一般的には流通することはない。
    大型のカニで味がよく産地周辺で楽しまれている。

    水産基本情報

    市場での評価 希に入荷してくる。やや高値。
    漁法 底引き網
    産地 静岡県、愛知県、三重県

    選び方

    原則的に生きているもので持って重いもの。

    味わい

    脚が細く脚肉は少ない。
    甲下の身が多い。
    みそはまずい。

    栄養

    危険性など

    食べ方・料理法・作り方 (基本はオススメ順掲載です)

    調理法 ゆでる
    ゆでる◆ほどよくしまり、甘みがある。

    好んで食べる地域・名物料理

    加工品・名産品

    釣り情報

    歴史・ことわざ・雑学など

    参考文献・協力

    静岡県沼津市沼津魚市場 飯塚栄一さんから
    同定/『相模湾産深海性蟹類』(池田等 葉山しおさい博物館)
  • 主食材として「オオエンコウガニ」を使用したレシピ一覧

関連コンテンツ