このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「シイラ」はこちら >>
 中国地方の山間部ではさかんに食べられている。スーパーや魚屋でもありふれたもの。
 惣菜魚としても、またお盆のご馳走にもなる。
 この地域のシイラは太平洋側では高知県、日本海側では島根県のものが山間部に送られる。
 関東ではあまり馴染みがなく、安くて、主にお弁当屋や惣菜加工に回る。
 日本海の新潟や山形では夏の魚の代表的なもの。
 他には産地である高知県などでは刺身を珍重する。
◆食べてみる◆
 新鮮なものは刺身が一番うまい。
 夏から晩秋にかけては、もちもちとした食感に脂がのり旨味が強い。食べ飽きない味わいである。
 またバターや油との相性がよく、ムニエルやフライにすると繊維質のほぐれやすい身が意外やさっぱり。とても美味である。
寿司に関しては寿司図鑑へ!

参考/『新釈 魚名考』栄川省造 青銅企画出版)、『島根のさかな』(島根県水産試験場編著 山陰中央新聞社)、『日本漁具・漁法図説』(金田禎之 成山堂)
同定/『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系
スズキ目スズキ目スズキ亜目シイラ科シイラ属
シイラ
Coryphaena hippurus Linnaeus
他のシイラ科へはここから!
魚貝の物知り度/★★★ 知っていると通人級
食べ方◆刺身(カルパッチョ、昆布締め)/
フライ/ムニエル他
○美味
市場での評価・取り扱われ方◆夏から秋には入荷の多い魚。ただし関東ではあまり食べられていない。値段も安く手軽な総菜魚。主に切り身でスーパーや魚屋に並ぶ。これが新潟、山形などでは刺身などで珍重される。また中国地方の山間部では刺身、惣菜などでよく食べられている。
生息域◆南日本。世界中の暖海。
生態◆産卵は春から盛夏。
孵化した稚魚は流れ藻などにつく。稚魚期には小型の甲殻類。仔魚期には小魚。成魚になると魚を捕食する。
成長は満1歳で38センチ、2歳で68センチ、3歳で90センチ、4歳で1メートルを超え、4歳で1.5メートルになる。
水深20メートルより浅いところを回遊する。
大きさ◆2メートル前後になる。
漁獲方法◆シイラ漬け漁/定置網/巻き網
シイラ漬け漁は流れ藻や流木につく性質を利用してたもの。モウソウチクを束ねて沖合に設置する。ここに小魚などがつき、シイラが集まる。これを巻き網で漁獲するもの。
シイラの鮮度保持は意外に難しく、漁獲時の状況により、筋肉内に乳酸がたまりpH(ペーハー)が低くなる。すると身質がもろくなり、味に悪影響を及ぼす。(島根県水産試験場)
漢字◆「粃」。
由来◆粃(しいな)は身のないイネの籾(もみ)。シイラの皮が硬く、身が薄いことからきたという。
呼び名・方言◆
 
広島県、島根県では「まんさく」。「豊年万作」の「万作」。これは不作を意味する「粃」を嫌ったためだ。
「とうひゃく」、「とひゃく」はともに「十百」の意味。「くまびき」は「九万匹」。「まんびき」は「万匹」。ともに流木などに群れていることからの呼び名ではないか?
「しびとくらい(死人食らい)」は漂流物に集まるのと同様に水死体にも集まるため。
「めんかぶり」、「てんほお」、「あきよし(秋良)」、「かなやま」。
 ハワイではmahimahi(マヒマヒ)。
シイラの呼び名・方言のページへ
釣り◆ルアーの対象魚として重要なもの。
シイラは夏の日本海の味覚である。その日本海の入り口に近いのが島根県。浜田市は島根県でももっとも大きな漁港。2004年8月に行ったおりに大量に水揚げされていたのがシイラである。
 シイラの箱の脇に必ずあるのが、シイラの子、すなわち卵巣である。これがうまい! 煮つけて味がある、しかもほっくりしてご飯に合う
関東の市場には刺身にできるほどのものはなかなか入荷してこない。鮮度さえよければいい味
ムニエルは定番である。これ、マヨネーズで食べるのが我が家ならでは。マヨラーで何が悪いというのは『開き直り』かな?



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。