このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「ホタルジャコ」はこちら >>
スズキ目スズキ亜目ホタルジャコ科ホタルジャコ属 ホタルジャコ Acropoma japonicum
他のホタルジャコ科の魚へはここから!

魚貝類の物知り度
★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
物知り度/★★
■関東などの市場にはこない。また利用する地域も少なく。あえて言うと食用として考えるなら愛媛県、特に八幡浜、宇和島など宇和海沿岸の魚である。
●漢字「蛍雑魚」。宇和海沿岸では「はらんぼ」
 南日本以南、フィリピン、南アフリカのやや深い海に棲息。トロール(底引網)のある漁港にはときに大量に水揚げされる。これを練り物などに利用。
 本種はやや深い海で動物プランクトンやカタクチイワシなどイワシ類の稚魚を補食している。見た目は平凡であるが、実は? と言える隠れた能力がある。それはホタルのように光を発するのである。腹側の胸部から肛門の後ろにかけて発光バクテリアを共生させている。
この光を腹から尾に近いところまでのびる透明な部分をレンズとして「ほたる」のように光る。体長は14~6センチまでになる薄紅の美しい魚である。
■ホタルジャコといえば即、愛媛の名産品じゃこ天を連想するほど、水産の世界ではなかなか知名度は高い。だがホタルジャコ自体を直接食用として使うことはまずなさそうである。また鮮魚として本種を手に入れるのも産地ではいざ知らず、まずもって不可能であろう。じゃこ天の味や、その詳しい解説などは後述するとして、まずは鮮魚としてのホタルジャコである。
註/今回のホタルジャコは全体に小型のものが多かった。
 まずは生で食べてみる。身が柔らかいと思い、今回は寿司職人(『市場寿司 たか』)にさばいてもらう。まず刺身の味であるが、実はまったく期待せずに食べたためだろうか? 意外なほど美味に思えたのである。客観性を失うと危険なので協力していただいた、寿司職人の隆さんにも批評してもらうが、これも上々とのこと。柔らかく食感はよしとは思えないが旨味があって、甘味がほんのりと舌に浮かんでくる。これが心地よいのだ。これを握りにしたものもうまい。想像ではあるが大型、10センチを超えるものは片身1かん(片身で寿司1個に握る)にでき、寿司種としていいかも知れない。
 小魚の定番の唐揚げはもちろんいい味。また塩をしないで軽く干して焼いたものを作る。これを焼いて、しょうがしょうゆで食べてみる。これも香ばしくいいのであるが、素直に干物を作ったら「こちらの方が絶対にうまい」とは我が家の子供、そして大人も一致した評価であった。
きつね寿司に関しては寿司図鑑へ!
握り寿司に関しては寿司図鑑へ!
●宇和島市の『薬師神かまぼこ』から送っていただいたもの。雑魚(じゃこ天の「じゃこ」は雑魚)としては非常に高価な魚である。
2003年6月初旬に宇和島からきたものの中に抱卵していた個体があった
●本ページは宇和島市の『薬師神かまぼこ』の協力で出来たものです。この薬師神かまぼこから送られてきた、じゃこ天ほかの練り物はどれも味わい深く上ものであるとぼうずコンニャクが保証します。もちろん宇和島市、八幡浜市など愛媛の練り物の実力はどの店もそれぞれ優れていて、いろいろ味わっていただきたいとも思いますが。

薬師神かまぼこ 宇和島市丸の内1の5の11
電話 0895-22-0909
薬師神かまぼこのページにはここから!
刺身はかなりうまい。産地限定の味であるが、なかなか魅力がある
素焼き。これは残念ながら味はイマイチ。ただしホタルジャコ本来の味は楽しめる
これは干物、香ばしく焼き上げて、郷里のすだちをじゅっとかけて食べる味は最高である
小魚なら唐揚げと誰でも思うものだけど、在り来たりだけどうまい



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。