このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「モモイトヨリ」はこちら >>

顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系
スズキ目スズキ亜科イトヨリダイ科イトヨリダイ属

モモイトヨリ(momoitoyori)

魚貝の物知り度

★★★★★ 知っていたら学者級

学名 Nemipterus furcosus (Valenciennes)
外国名 英名/Person's butterfly bream
同科同属 イトヨリダイ科の他の魚へはここから
漢字・由来 漢字/桃糸縒
由来・語源/桃色のイトヨリの意味。イトヨリの語源は、体色の赤と黄の筋状の模様が泳いでいるとき金糸を拠るようだから。
代表的な呼び名 イトヨリ
地方名・市場名

沖縄本島ではイジュキン。
沖縄宮古島ではアマンファヤ。
沖縄八重山ではイリキンマチ。

形態 体長30センチ前後になる。やや側扁し、細長い。身体に斑文などがまったくない。
生息域 海水魚。琉球列島以南。南シナ海、東部インド洋、北部オーストラリア。
水深10~70メートルの砂泥地。
生態
基本情報 沖縄の特産魚で他のイトヨリ類として区別されない。
比較的一般的な食用魚。
水産基本情報 水産物としての重要度/★★ 地方的な水産物
市場での評価/沖縄では一般的な食用魚。あまり高くない。
漁法/刺し網、釣り(延縄)
産地/沖縄県
ノート
選び方 体色の濃いもの。桃色で赤味を帯びたもの。目が澄んでいるもの。
味わい・栄養 旬は不明。
比較的水分の多い白身。
熱を通すと適度にしまる。
鱗は柔らかく、皮も柔らかいが破れにくい。
切り身図鑑
調理法 マース煮、汁(みそ汁)、唐揚げ、天ぷら
食べ方

まーす煮◆強火で塩ゆでするのを沖縄で「まーす煮」という。「まーす」は塩のこと。隠し味に泡盛を入れてもいい。
汁◆沖縄で魚汁といったら、みそ仕立てである。魚の切り身、アラをみそ味で煮る。
唐揚げ◆小振りのものは1尾丸ごと唐揚げにする。
天ぷら◆沖縄風の衣の厚い天ぷらにして美味。沖縄ではこの独特の天ぷら用小麦粉を売っている。重曹が入っており、ちょうどフリッターのようなものとなる。
刺身◆皮に旨みがあるので霜皮造り、酢じめにしてよい。

すしネタとしては寿司図鑑へ!
好んで食べる地域
加工品・名産品
釣り 水深100メートル~150メートルあたりを片天秤、短冊餌などで狙う。
参考文献 『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『沖縄の漁具・漁法』(沖縄県漁業振興基金  編集沖縄県水産試験場)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。