ナガザル


殻高10cmを超える。放射肋(縦縞)が非常に強く40本前後ある。

魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度
食用として認知されていない
味の評価度
分類
軟体動物門二枚貝綱異歯亜綱マルスダレガイ目ザルガイ超科ザルガイ科ザルガイ亜科ザルガイ属
外国名
学名
Vasticardium enode (Sowerby,1840)
漢字・学名由来

漢字 長笊貝(nagazarugai)
由来・語源 岩川友太郎の命名。ザルガイよりも殻高が高い(長い)という意味合い。「笊貝」はその形が笊に似ているため。模式標本/セイロン

地方名・市場名
シロトリガイ[白トリ貝]
備考商品名。 

概要

生息域

海水生。房総半島以南。東南アジア、北オーストラリア。
潮間帯下〜水深50メートルの砂泥地。

生態

基本情報

関東では活け(殻つき)はまったく見ていない。
太平洋沿岸では細々と食用になっていて、味のよさは知られている模様。
東南アジアなどから輸入されて、すしダネなどに使われている。
味のいい二枚貝で国内でも水揚げがあると人気が出そう。

水産基本情報

市場での評価 活けは見ていない。冷凍輸入されたものはやや高値。
漁法
産地

選び方・食べ方・その他

選び方

原則的に生きているもの。冷凍ものは焼けや表面が乾いていないもの。

味わい

旬は不明。
貝殻は厚みがあって硬い。
軟体は白く大きい。熱を通しても硬くならない。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

調理法 ゆで
ゆで◆トリガイ同様に湯引きして非常に美味。

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど