チシマザサ

代表的な呼び名ネマガリタケ


物知り度 ★★★★
知っていたら達人級
食べ物としての重要度 ★★
地域的、嗜好品的なもの
味の評価度 ★★★★★
究極の美味
分類
植物界被子植物門単子葉植物綱イネ目イネ科タケ亜科タケ属陸生植物
外国名
学名
Sasa kurilensis (Rupr.) Makino et Shibata
漢字・学名由来

漢字 千島笹
由来・語源

地方名・市場名

概要

生息域

陸上植物(陸生植物)。山間部。
四国・山陰以北。

生態

基本情報

春から初夏にかけてとれる竹の子。
日本各地で盛んにとられ人気が高い。

水産基本情報

市場での評価/一般にはあまり流通しない
採取
産地/富山県、新潟県

選び方・食べ方・その他

選び方

触って乾いていないもの。

味わい

旬は春から初夏。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

汁(竹の子汁)、焼く(丸焼き)

好んで食べる地域・名物料理


竹の子汁 根曲がり竹(チシマザサ)は3等分、もしくは2等分に切り、皮を剥いておく。だしを沸かし、チシマザサを煮て7分通り火が通ったらジャガイモ、玉ねぎを加えて煮る。みそを溶き、サバの水煮缶を加えて少し煮て出来上がり。[新潟県上越市高田朝市で聞き取り]
焼き チシマザサの皮を剥かないでそのまま丸焼きにしたもの。竹の子の香りがよく、適度な食感が楽しめる。えぐみはまったくなく甘い。[新潟県上越市高田朝市で聞き取り]

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど