ギンオビイカ

ギンオビイカの形態写真一覧 (スワイプで別写真表示)
外套長4cm前後になる。ひれは円く体はドーム型。外套膜腹面の両脇に銀色に光る帯がある。
外套長4cm前後になる。ひれは円く体はドーム型。外套膜腹面の両脇に銀色に光る帯がある。
外套長4cm前後になる。ひれは円く体はドーム型。外套膜腹面の両脇に銀色に光る帯がある。
外套長4cm前後になる。ひれは円く体はドーム型。外套膜腹面の両脇に銀色に光る帯がある。
外套長4cm前後になる。ひれは円く体はドーム型。外套膜腹面の両脇に銀色に光る帯がある。
魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度
食用として認知されていない
味の評価度 ★★★
美味
分類
軟体動物門頭足綱鞘形亜綱十腕形上目コウイカ目ダンゴイカ科ギンオビイカ亜科ギンオビイカ属
外国名
Japanese Bobtail Squid
学名
Sepiolina nipponensis (Berry,1911)
漢字・学名由来

漢字 銀帯烏賊 Ginobiika
由来・語源 腹綿に縦の銀色の帯があるため。波部忠重、奥谷喬司の命名(1975)

地方名・市場名

概要

生息域

海水生。
駿河湾以南。フィリピン、オーストラリア南沿岸。

生態

基本情報

底曳き網などに混ざるもの。
ほとんど流通しない。

水産基本情報

市場での評価 流通はほぼしない。
漁法 底曳き網
産地 静岡県

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

旬は不明だが、底曳き網の漁期である秋〜春にとれる。
小さく、煮ても硬く締まりすぎない。ワタにこくがある。

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

ギンオビイカの料理法・レシピ・食べ方/煮る(塩ゆで)
ギンオビイカの塩ゆで 小型のイカなので墨を取らないでそのまま塩ゆでにしてみた。筋肉にイカらしい風味があり甘く、わたにこくを感じる。

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど