イボタマキビ


魚貝の物知り度 ★★★★★
知っていたら学者級
食べ物としての重要度
食用として認知されていない
味の評価度
分類
軟体動物門腹足綱前鰓亜綱中腹足目(盤足目)タマキビガイ上科タマキビガイ科イボタマキビ属
外国名
学名
Nodilittorina pyramidalis (Quoy & Gaimard,1833)
漢字・学名由来

漢字 疣玉黍
由来・語源 螺肋上に疣上の強い突起のあるタマキビの意味。
タマキビの由来・語源 「玉黍」とはトウモロコシのこと。トウモロコシの粒ほどの大きさの貝の意味か。『六百介品』より。注/和名は岩川友太郎だと思われる。
模式産地/オーストラリア Jervis Bay

地方名・市場名

概要

生息域

海水生。房総半島、対馬以南。熱帯インド・西太平洋。
波の強い岩礁域、飛沫帯。

生態

基本情報

水産基本情報

選び方・食べ方・その他

選び方

味わい

栄養

危険性など

食べ方・料理法・作り方

好んで食べる地域・名物料理

加工品・名産品

釣り情報

歴史・ことわざなど