キンキ

一般的に「キンキ」と呼ばれる水産物についてのまとめページです。

キンキは2種類


写真上がアラスカキチジ、下がキチジ。
一般にキンキと呼ばれているのはキチジとアラスカキチジだ。
世界中にキチジの仲間、キチジ属は3種いる。「キチジ属=キンキ」としたいところだが、唯一、輸入されていない種が存在する。ヒレナガキチジ(アリューシャン列島からアラスカ、メキシコ沖に生息する。 Sebastolobus altivelis Gilbert, 1896)である。
ということで、一般的にキンキとされる魚は、国内茨城県以北にいるキチジと、国内ではほとんど揚がらず、主にアメリカなどから輸入されているアラスカキチジの2種である。
キチジは年々漁獲量が減少して高騰が止まらない。
アラスカキチジはそれを補うために、1975年前後から国内に輸入されるようになっている。こちらも最近では決して安くはない。

「キンキ」と呼ばれる水産物一覧

印は「キンキ」ですがそれ以外はキンキの仲間ではありません。



呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる