ジンケンエビ属

Genus Plesionika Spence Bate, 1888

十脚目について


産卵後卵を放出する根鰓亜目と腹脚に付着させて守る抱卵亜目にわかれる。
Suborder Dendrobranchiata Spence Bate, 1888 根鰓亜目
Superfamily/Penaeoidea Rafinesque, 1815/クルマエビ上科
Superfamily/Sergestoidea Dana, 1852/サクラエビ上科
クルマエビ科やサクラエビ科で多くの食用種を含む。
Suborder Pleocyemata Burkenroad, 1963 抱卵亜目
甘えびなどのタラバエビ科、異尾類のヤドカリやタラバガニ、短尾類のガザミやサワガニなど膨大な種を要している。
Infraorder/Achelata Scholtz & Richter, 1995
Infraorder/Anomura MacLeay, 1838 異尾下目
Infraorder/Astacidea Latreille, 1802 ザリガニ下目
Infraorder/Axiidea de Saint Laurent, 1979 アナエビ下目
Infraorde/Brachyura Linnaeus, 1758 短尾下目
Infraorder/Caridea Dana, 1852 コエビ下目
Infraorder/Gebiidea de Saint Laurent, 1979 アナジャコ下目
Infraorder/Glypheidea Winckler, 1882
Infraorder/Polychelida Scholtz & Richter, 1995 センジュエビ下目
Infraorder/Stenopodidea Spence Bate, 1888 オトヒメエビ下目

タラバエビ科(Pandalidae)について


生で食べるタラバエビ科の小型エビを甘エビ類、もしくはアカエビ(赤えび)類と言う。
タラバエビ属にホッコクアカエビ、北大西洋などにいるホンホッコクアカエビ、トヤマエビ、ボタンエビが。
モロトゲアカエビ属にモロトゲアカエビ、ヒゴロモエビなどがある。
ミノエビ属の仲間も少ないながら利用されており、国内で上がるミノエビ、アカモンミノエビ、輸入もののマルゴシミノエビなどがある。
もっとも早くから注目されたのが一般に甘エビと言われるホッコクアカエビ。北海道などで上がるトヤマエビがそれに次ぐ。トヤマエビは流通状ではボタンエビと言われ、一般的にもボタンエビで通っている。これに対して標準和名のボタンエビがあるので混乱が生じている。このような例は一般にブドウエビと呼ばれているヒゴロモエビなどもある。
Genus Atlantopandalus Komai, 1999
Genus Austropandalus Holthuis, 1952
Genus Bitias Fransen, 1990
Genus Chelonika Fransen, 1997
Genus Chlorotocoides Kemp, 1925
Genus Chlorotocus A. Milne-Edwards, 1882
Genus Dichelopandalus Caullery, 1896
Genus Dorodotes Spence Bate, 1888
Genus Heterocarpus A. Milne-Edwards, 1881/ミノエビ属
Genus Heteronika Hendrickx, 2019
Genus Notopandalus Yaldwyn, 1960
Genus Pandalina Calman, 1899
Genus Pandalus Leach, 1814 [in Leach, 1813-1815]/タラバエビ属
Genus Pandalopsis/モロトゲアカエビ属
Genus Pantomus A. Milne-Edwards, 1883
Genus Peripandalus de Man, 1917
Genus Plesionika Spence Bate, 1888/ジンケンエビ属
Genus Procletes Spence Bate, 1888
Genus Pseudopandalus Crosnier, 1997
Genus Thalassocaris Stimpson, 1860

ジンケンエビ属(Plesionika)について


Plesionika alcocki (Anderson, 1896)/ウスバジンケンエビ
Plesionika bifurca Alcock & Anderson, 1894/ツノソリジンケンエビ
Plesionika binoculus (Spence Bate, 1888)
Plesionika brevirostris Spence Bate, 1888/タンケンヒメアマエビ
Plesionika crosnieri Chan & Yu, 1991/スズキアカスジエビ
Plesionika edwardsii (Brandt, 1851)
Plesionika grandis Doflein, 1902/オキノアカスジエビ
Plesionika hsuehyui Chan, 2004
Plesionika hypanodon Doflein, 1902/ツルギジンケンエビ
Plesionika indica De Man, 1917/テンジクジンケンエビ
Plesionika izumiae Omori, 1971/イズミエビ
Plesionika lophotes Chace, 1985/オキノアカモンエビ
Plesionika martia (A. Milne Edwards, 1881)
Plesionika narval (Fabricius, 1787)/オキノスジエビ
Plesionika ocellus (Spence Bate, 1888)/エリマキエビ
Plesionika orientalis Chace, 1985/ジンケンエビ
Plesionika ortmanni Doflein, 1902/ハクセンエビ
Plesionika parvimartia Chace, 1985/オキノジンケンエビ
Plesionika quasigrandis Chace, 1985/ミカケアカスジエビ
Plesionika reflexa Chace, 1985/トゲジンケンエビ
Plesionika rostricrescentis (Spence Bate, 1888)
Plesionika rufomaculata Chan, 2004/ダイイチアカモンエビ
Plesionika semilaevis Bate, 1888/ヒメアマエビ
Plesionika serratifrons (Borradaile, 1900)
Plesionika sindoi (Rathbun, 1906)/オシャレジンケンエビ
Plesionika spinipes Spence Bate, 1888
Plesionika unicolor Komai & Tsuchida, 2014
Plesionika unidens Bate, 1888/コブジンケンエビ
Plesionika williamsi Forest, 1964/イットウジンケンエ

ジンケンエビ属に属する仲間一覧




呼び名検索

方言を含む全ての名(標準和名,方言,呼び名,外国名,学名)から水産物を検索します。

閉じる