このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「サラガイ」はこちら >>
形態◆漆喰のように滑らかな手触りで貝殻全体が白く、成長脈(成長にともない出来る筋)が弱い。。ときどき黒い筋状の線が走っていることがある。三角に近い扇状で平たい。
●似ている貝は2種類。総て市場では「シロガイ(白貝)」。ベニザラガイアラスジサラガイ
ニッコウガイ科(Mactridae)について◆
国内には46種。
■食用となるのはサラガイ、ベニザラガイ、アラスジサラガイの3種。
二枚貝綱マルスダレガイ目ニッコウガイ科
サラガイ(白貝・シロガイ)
漢字/皿貝 英名/Northern great tellin)
学名/Megangulus venulosa (Schrenck) 
他のニッコウガイ科の貝にはここから!
魚貝の物知り度/★★★ 知っていると通人級
食べ方◆刺身(ゆで貝)・酢の物、和え物/ムニエル(バター焼き)/酒蒸し/みそ汁(吸い物)/鍋材料/野菜炒め/カレー/かき揚げ他  ◎非常に美味
生息域◆千葉県銚子以北、日本海鳥取以北の本州、北海道。朝鮮半島、沿海州、サハリン沿岸。
生態◆
潮間帯下~水深20メートルの河川の流入の少ない砂泥地に生息。
海中に漂うデトリタス(浮遊する有機物。動物の排泄物や死体など)を水管でとらえて食べている。
産卵期は夏から秋。
成長が遅い。
大きさ◆殻長9センチほど。
市場での評価・取り扱われ方◆北海道太平洋側からの入荷が多い。市場では「シロガイ」と呼ばれ関東でも定番的なものとなっている。値段は安い。
●関東に入荷する「シロガイ(白貝)」はアラスジサラガイ、ベニザラガイ、サラガイの3種類。サラガイがいちばん小振りなので安い。
漁獲方法◆貝けた網漁(「ホッキガイ(ウバガイ)」、「アオヤギ(バカガイ)」漁に混ざってとれる)
◆食べてみる◆
 アオヤギ(バカガイ)と同様、剥いて湯通しして冷水であら熱を取り、刺身として食べるのがいちばん。完全な生で食べてもまずいわけではないが、軽く熱を通すと甘みが出る。ただしアオヤギのような個性に欠ける。東京ではこの無個性なところが嫌われて、値段が上がらない。ただしクセのない上品な味わいはもっと評価されていいと思う。
 軽く湯がいたものを酢の物、和え物にしても美味。
 ヒモ、貝柱などでかき揚げにしてもいい。
 意外におすすめなのがムニエル。片貝だけ外して塩コショウ、小麦粉をつけて油もしくはバターで焼く。剥いた殻の方からだけ熱を通すので、あまり硬くならず、簡単で美味。
 当然単純にバターで焼いてもうまい。
 酒蒸し、みそ汁、吸い物、鍋材料にしてもうまい。
◆名物料理・加工品◆
野菜炒め/北海道室蘭、白老などでは剥き身にして野菜と炒める。これは実際にやってみると非常にうまい。日々の惣菜としても優れている。



カレー/肉の代わりに白貝(サラガイ、アラスジサラガイ)を炒めて、野菜(玉ねぎ、人参、ジャガイモ)などと煮込んでカレールーを溶き入れる、ごくごく平凡なカレー。あまりスパイシーなものではなく、平凡なカレールーで平凡に作る方が貝の旨味を感じられる。
寿司に関しては寿司図鑑へ!
ウバガイの基本◆
■市場などでは「シロガイ(白貝)」。関東ではいまや定番化している。
漢字◆
■「皿貝」。
■皿のように平たいため。
呼び名・方言
■北海道室蘭、白老では「シロガイ(白貝)」。
■富山県富山市では「マンジュウウガイ」、「マンジュガイ(満珠貝)」。
「シロカイ」、「ジョロウガイ」、「マサガイ」。
アイヌ語で「アマメセエイ」、「カピウセイ」。
参考/『日本近海産貝類図鑑』(奥谷喬司編著 東海大学出版局)、『日本貝類方言集 民俗・分布・由来』(川名興 未来社)、『新北のさかなたち』(水島敏博、鳥澤雅他 北海道新聞社)
■私見。市場魚貝類図鑑データベースから 
がついたものは引用部、もしくは参考文献あり ●本サイトの無断転載、使用を禁止する




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。