このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「イボキサゴ」はこちら >>
腹足綱前鰓亜綱古腹足目ニシキウズガイ科 イボキサゴ Umbonium moniliferum
他のニシキウズガイ科の貝へはここから!

魚貝類の物知り度
★これを知っていたら学者 ★★これを知っていたら達人 ★★★これを知っていたら通 ★★★★これは常識 ★★★★★これ知ってなきゃハジ
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
魚貝の物知り度/★★★
■食用として流通することは非常に希
みそ汁/塩茹で/煮貝
 北海道南部から九州の内湾の干潟などに棲息する。
 市場にくるキサゴの仲間(関東ではながらみ)はほとんどがダンベイキサゴであり、キサゴがたまに築地などで見ることができる。本種は今まで一度も流通の場では見ていない。
 写真のものは東京湾木更津の潮干狩り場でのもの。クマデでかくとザックザックと出てくる。木更津では昔、これを田の肥料として撒いたのであると言う。
 キサゴと本種はなかなか見分け方が困難であるがひっくり返してヘソの平滑な部分の大きいのが本種、小さいのがキサゴである。「イボ」とはつくが本種には「いぼ」があるものとないものがあり、同定の決め手とはならない。
●キサゴの仲間の貝殻は、おはじきの原型と言われる。キサゴの仲間でも小振りで、色彩の変化が多く、美しいので、遊び道具のおはじきとして使われる。おはじきの起源は本来、小石や貝殻をはじいて遊んだもの。今のようなガラス製が登場したのは何時の時代なのか? これは徐々に調べるつもりだ。
■潮干狩りなどで持ち帰ったら一晩砂を抜く(海水をペットボトルなどで持ち帰るといい)。これをたくさん鍋に入れて、水を入れて煮立ったらみそをとく。これでみそ汁が出来上がる。これは味わい深くなかなかのもの。塩茹で、煮貝は身を取り出すのが大変だが美味。
●木更津




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。