このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「イヌノシタ」はこちら >>

顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系カレイ目ウシノシタ亜目ウシノシタ科イヌノシタ属

イヌノシタ(inunosita)

魚貝の物知り度

★★★ 知っていたら通人級

学名 Cynoglossus robustus Gunther
外国名 英名/Tonguefish, Tongue-sole
同科同属 他のウシノシタ亜目の魚にはここから!
漢字・由来 漢字/犬の舌
由来・語源/形から
代表的な呼び名 アカシタビラメ
地方名・市場名

山口県宇部市ではレンチョウ、アカレンチョウ。
アカシタビラメ、ウシノシタ、ウシノシタカレイ、ゲンチョウ。

形態 40センチ前後になる。イヌノシタ属は眼のない方には測線がない。眼のある表には測線が2本(腹側の縁には測線がない)。イヌノシタはやや吻(先端)が尖っている。ウロコがはがれやすい
生息域 海水魚。南日本。紅海~南シナ海。
生態
基本情報 瀬戸内海などに多い魚で、単にアカシタビラメとして関東では取り扱われる。
非常に味がよく、また皮に臭みがないので評価が高い。
特に産地などでは人気が高く、これが消費地の流通業者にもアピールしているものと思われる。
水産基本情報 水産物としての重要度/★★★ 重要性は平凡
市場での評価/瀬戸内海周辺から入荷してくる。流通上は単にアカシタビラメとして取り扱われ、評価が高く、やや高値となっている。
漁法/底曳き網
産地/兵庫県、香川県、愛媛県ほか
雑学
選び方 鱗がはげやすいので、体色などは目安にはなりづらい。触って硬いもの。腹が柔らかいものはさける。
味わい・栄養 旬は春から夏(?)
鱗がはがれやすく、皮にはあまり臭いがない。
皮は剥かないでもよい。
白身で旨みがある。
適度に繊維質。
切り身図鑑
調理法 煮つけ、ムニエル、刺身
食べ方 皮を剥く必要性が低い。
煮つけなどにする場合、皮付きの方がいい。
煮つけは非常に美味。
煮るとほどよく肉が締まる。
身離れもいい。



ムニエルにしても美味。
バターとの相性は抜群。



刺身は鮮度がいいものであればお勧め。
すしネタとしては寿司図鑑へ!
好んで食べる地域 瀬戸内海周辺。
加工品・名産品
釣り
参考文献 『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。