このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「ユナ」はこちら >>
海藻紅藻植物門紅藻綱イギス目
フジマツモ科ヤナギノリ属
ユナ
Chondria crassicaulis Harvey
海藻の目次へ
物知り度/★ 知っていたら学者級
市場での評価・取り扱われ方◆食用としている地域はわからない。一定の評価はない
生息域◆日本海から朝鮮半島。大平洋中南部、瀬戸内海、九州。
生態◆潮間帯下の岩礁に付着
大きさ◆太さ3ミリ、長さ40センチほどになる
漢字◆調べているところ
由来◆
呼び名・方言◆島根県隠岐、島根半島では「そぞ」。島根県出雲市大社町日御碕では「そぞ」は単一の海藻をさす言葉ではなく、ワカメ、ヒジキなどたくさんとれて重要な海藻以外のものをさすようだ。「そぞ」=「海藻」であるかも。
食べ方◆ゆでる/味噌汁/お雑煮

 島根県全域で「そぞ」として食用になっている。要するにワカメなどのお金になる海藻と区別される言葉が「そぞ」であるようだ。地元の多くの方達がその美味を知り、食べている。
◆食べてみる◆
 地元の人は、まずは単にゆでて食べる。軽くゆでるほど、アセチレンガスを思わせるような個性的な風味を感じる。これに好き嫌いが出る模様だが、ボクはとても気に入った。
 ワカメなどよりもとれる時期が早いので、正月のお雑煮などにも使われる。
 日常的にはゆでる以外にみそ汁にもなる。だしをとり、味噌を溶いたところに、椀に入れる直前に「そぞ」を加える。「そぞ」に熱を通しすぎないのがコツだという。
 特有のクセがあると書いたが、ゆでる時間が長いと消える。こうするとサラダ的な食べ方にも使えそうだ。
●島根県出雲市大社町日御碕 大国紀子さん
●料理は大国紀子さん、民宿『幕島」。
●本サイトの無断転載、使用を禁止する
胡麻酢和え。ゆでた、「そぞ」に胡麻風味の加減酢がかかったもの。シャキシャキした歯触りに、海藻の旨味もあり、美味
お雑煮。日御碕周辺では、取れ始めの早い、「そぞ」でお雑煮を作る。歯触りのいい、「そぞ」は餅と好対照のいい脇役となっている



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。