このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「カワヨシノボリ」はこちら >>
硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系
スズキ目ハゼ亜科ハゼ科ヨシノボリ属
カワヨシノボリ
Rhinogobius flumineus (Mizuno)
他のハゼ亜目の魚へはここから!
魚貝の物知り度/★★ 知っていたら達人級
食べ方◆佃煮/唐揚げ/だし
○美味
大きさ◆5センチ前後になる
生息域◆静岡県、富山県以西、四国、九州。
生態◆
ヨシノボリ属でも陸封型。
川の流れのゆるやかな、浅い場所に多い。
5月から8月に石の下に卵を産みつけ、雄が守る。
市場での評価・取り扱われ方◆■佃煮などの加工原料。鮮魚として出回ったものは見ていない。
カワヨシノボリの基本◆
■四国などでは加工用(佃煮用)などのために漁が行われている。河川での代表的な魚のひとつ。
漁獲方法◆手網/すくい網
吉野川水系では木枠にネットを張った独特の網でつかまえる。
漢字◆「川葦登」。
由来◆「葦登(ヨシノボリ)」は吸盤があるので葦にも登のだろう、という意味合いか? その海にくだらない川にいるものの意味。
呼び名・方言◆
■徳島県貞光町(現つるぎ町)では本種などヨシノボリの仲間を「じんぞく」、小型のものを「じんぺい」と呼ぶ。子供が物心つき初めての川遊びで初めて捕まえる、そんな雑魚のひとつである。
■高知県では「ごり」。
◆食べてみる◆
 この魚、徳島県吉野川の北岸では、うどんの出しとりに使う。
 また佃煮にしたり、みそ汁に入れたり。大きくなったものはやや骨が硬いので唐揚げにする。そのどれもがうまい。
同定/『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本の淡水魚』(川那部浩哉、水野信彦 編・監修 山と渓谷社)
■私見
がついたものは引用部、もしくは参考文献あり
●本サイトの無断転載、使用を禁止する



関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。