このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「オオスジハタ」はこちら >>

顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区刺鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜目ハタ科マハタ属

オオスジハタ(oosujihata)

魚貝の物知り度

★★★★★ 知っていたら学者級

学名 Epinephelus latifasciatus (Temminck and Schlegel)
外国名 英名/Laterally-banded grouper
同科同属 他のハタ科の魚へはここから!
漢字・由来 漢字/大條羽太
由来・語源/田中茂穂(1878~1974 魚類学者)の命名。若魚のときに目立つ縦に走る筋のため。
地方名・市場名

鹿児島県でシマアラ。
イギス、モウオ。

形態 体長1.5メートル前後になる超大型種。小型のものには黒褐色、やや薄い部分、黒褐色の縦に走る帯があり。黒い條(すじ)が明瞭に走る。大きくなるに従い帯は消え、筋は破線上(リーダー罫、……)になる。もっと大きくなると模様筋は消える。
生息域 生息域。南日本。インド・西太平洋域。
沿岸の浅場、深場の岩礁域。
生態
基本情報 ハタ科でもっとも大型になり、珍しいもの。
高級魚。
量が少ないので、料理店などで希に使われるもの。
一般にはまったく知られていない。
水産基本情報 水産物としての重要度/★★ 地域的なもの
市場での評価/関東には小振りのもの(1メートル以下)が入荷してくる。ハタ科なので非常に高価。
漁法/釣り
主な産地/鹿児島県
雑学
選び方 触って硬いもので、退色していない黒いもの。目が澄んでいるもの。鰓が鮮紅色のもの。
味わい・栄養 旬は不明。
白身でしまって硬い。
熱を通しても硬くなるが、ほどよく繊維質なのでいい具合にほぐれる。
皮周辺はゼラチン質で、濃厚な旨みがある。
いいだしが出る。
調理法 汁もの(鍋、潮汁、みそ汁、ブイヤベース、トマトスープ)、ポワレ(ムニエル)、刺身、塩焼き、唐揚げ
★すしネタとしても上物

食べ方 非常にいいだしが出て、皮下がゼラチン質で旨みが強い。
ちりなど淡泊な味わいの鍋にして非常にうまい。
鍋にしてこそ、本種を総て堪能できる。



みそ汁、潮汁、またブイヤベースやトマトスープなどにも。
単にオイルで焼く、ポワレ、ムニエルも美味。



ハタ科ならではの美しい血合いの白身で刺身にして生える。
肝と胃袋は珍味。
軽くゆでて添えた。



塩焼きも美味。



唐揚げは皮近くをかりっと揚げて美味。
すしネタとしては寿司図鑑へ!
好んで食べる地域
加工品・名産品
釣り
参考文献 『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。