このページは旧ページです。新ページをご利用下さい。
市場魚貝類図鑑では現在新ページへの移行を行っております。
既に一部のページを除き、新ページの方が内容が充実しております。新ページも合わせてご利用下さい。
新ページ「シマフグ」はこちら >>

顎口上綱硬骨魚綱条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系
フグ目フグ亜目フグ科トラフグ属

シマフグ(simafugu)

魚貝の物知り度

★★★ 知っていたら通人級

シマフグの画像

学名 Takifugu xanthopterus (Temminck & Schlegel,1850)
外国名 英名/Striped puffer
同科同属 ニベ科の他の魚へはここから
漢字・由来 漢字/縞河豚
由来・語源/背中に目立つ縞模様があるため。
代表的な呼び名 シマフグ
地方名・市場名

アカメフグ、オヤマ、オヤマフグ、ガンバ、ゲンカイフグ、サバフグ、スゲフグ、トラフグ。

形態
生息域

海水魚。相模湾以南、黄海~東シナ海。

生態
基本情報

冬から春にかけて入荷してくるもので、比較的安いもの。
九州などでは料理店などでも手頃な値段で提供している。
刺身や鍋などよりも総菜的な料理に向いている。
注●売り買いなど取り扱いにはフグ調理師免許が必要。またフグ調理師免許がない場合には申請して許可をえた小売店などで購入すべき。

水産基本情報 水産物としての重要度/★★ 地域的な水産物
市場での評価/入荷量は少ない。安い。
漁法/釣り、定置網
産地/長崎県など
ノート
選び方 触って張りのあるもの。目が澄んでいるもの。体色は意外に当てにならない。
味わい・栄養 ★★★ 美味
旬は冬から春。
皮には強い棘がある。皮ははぎやすい。骨はやや硬い。
透明感のある白身だが、鮮度は落ちやすい。
水分が多いのでしっかり抜いてから使いたい。
白子は美味。
骨、あらなどからいいだしが出る。
【毒性】
強毒/肝臓、卵巣 弱毒/腸 無毒/白子(精巣)、皮、筋肉
寄生虫
すしネタ 白身ネタ。
焼霜造、生、白子。
すしネタとしては寿司図鑑へ!
調理法 煮つけ、汁(鍋、潮汁)、焼き物、唐揚げ、一夜干し、刺身(焼霜造り)
食べ方 シマフグ煮つけ

煮つけ◆九州などではよく煮つけで食べている模様。もっとも適した料理法かも。白身で煮るとしまり、身離れがいい。調味料以上に甘みがあり、非常に美味。ぜひ食べた後、骨湯にしてほしい。

シマフグ鍋

汁◆下ろしたら適度に水分を抜いてから、適当に切り、ちり鍋などにする。またみそ汁にしても美味。

シマフグ焼きもの

焼きもの◆塩焼きよりもむしろ幽庵焼きやポン酢に漬け込んで焼いて美味。

シマフグ唐揚げ

唐揚げ◆揚げると身が締まり、鶏肉を思わせる食感になる。表面は香ばしく、なかはジューシーで美味。
一夜干し◆小型のものは干ものにして美味。

シマフグ焼霜造り

刺身◆鮮度がいいもの、活魚などは下ろして、ふきんなどにくるむなどすると非常にうまい刺身となる。ただし関東などではなかなかよいものが手に入らないので、刺身は一般的ではない。単に刺身よりも薄皮をつけたまま皮霜造りにして美味。
好んで食べる地域
加工品・名産品
釣り
参考文献 協力/永野公介さん 熊本県天草市志柿町
『図説有用魚類千種 正続』(田中茂穂・阿部宗明 森北出版 1955年、1957年)、『日本産魚類検索 全種の同定 第二版』(中坊徹次編 東海大学出版会)、『日本産魚名大辞典』(日本魚類学会編 三省堂)




関連コンテンツ

サイト内検索

目次

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。