ウミヒゴイ属

Genus Parupeneus Bleeker, 1863

スズキ目(Perciformes)について

沖縄の水揚げで揚がるほとんど総てガスズキ目

食用魚のほとんどがスズキ目。他の目すべてを合わせよりも種数は多いと思う。
鰭、棘などが発達した高等な魚類。
Suborder Acanthuroidei/ニザダイ亜目
Suborder Blennioidei/ギンポ亜目
Suborder Callionymoidei/ネズッポ亜目
Suborder Caproidei/ヒシダイ亜目
Suborder Gobiesocoidei/ウバウオ亜目
Suborder Gobioidei/ハゼ亜目
Suborder costeoidei/イレズミコンニャクアジ亜目
Suborder Labroidei/ベラ亜目
Suborder Mugiloidei
Suborder Percoidei/スズキ亜目
Suborder Scombroidei/サバ亜目
Suborder Scombrolabracoidei/ムカシクロタチ亜目
Suborder Sphyraenoidei
Suborder Stromateoidei/イボダイ亜目
Suborder Trachinoidei/ワニギス亜目
Suborder Xiphioidei/カジキ亜目
Suborder Zoarcoidei/ゲンゲ亜目

スズキ亜目(Percoidei)について


Family Acropomatidae Gill, 1893/ホタルジャコ科
Family Ambassidae Klunzinger, 1870/タカサゴイシモチ科
Family Apogonidae Günther, 1859/テンジクダイ科
Family Banjosidae Jordan & Thompson, 1912/チョウセンバカマ科
Family Bathyclupeidae Gill, 1896/ソコニシン科
Family Bramidae Bonaparte, 1831/シマガツオ科
Family Caesionidae Bonaparte, 1831/タカサゴ科
Family Callanthiidae Ogilby, 1899/シキシマハナダイ科
Family Carangidae Rafinesque, 1815/アジ科
Family Caristiidae Gill & Smith, 1905/ヤエギス科
Family Centrogenyidae Fowler, 1907
Family Cepolidae Rafinesque, 1815/アカタチ科
Family Chaetodontidae Rafinesque, 1815/チョウチョウウオ科
Family Cheilodactylidae Bonaparte, 1850/タカノハダイ科
Family Cichlidae/カワスズメ科
Family Cirrhitidae Macleay, 1841/ゴンベ科
Family Coryphaenidae Rafinesque, 1815/シイラ科
Family Drepaneidae Gill, 1872
Family Echeneidae Rafinesque, 1810/コバンザメ科
Family Emmelichthyidae Poey, 1867/ハチビキ科
Family Epigonidae Poey, 1861/ヤセムツ科
Family Epinephelidae/ハタ科
Family Gerreidae Bleeker, 1859/クロサギ科
Family Glaucosomatidae Jordan & Thompson, 1911/アオバダイ科
Family Haemulidae Gill, 1885/イサキ科
Family Howellidae Ogilby, 1899/クシスミクイウオ科
Family Kuhliidae Jordan & Evermann, 1896/ユゴイ科
Family Kyphosidae Jordan, 1887/イスズミ科
Family Lateolabracidae/スズキ科
Family Latidae Jordan, 1888/アカメ科
Family Leiognathidae Gill, 1893/ヒイラギ科
Family Lethrinidae Bonaparte, 1831/フエフキダイ科
Family Lobotidae Gill, 1861/マツダイ科
Family Lutjanidae Gill, 1861/フエダイ科
Family Malacanthidae Poey, 1861/キツネアマダイ科
Family Menidae Fitzinger, 1873/ギンカガミ科
Family Monodactylidae Jordan & Evermann, 1898/ヒメツバメウオ科
Family Mullidae Rafinesque, 1815/ヒメジ科
Family Nemipteridae Regan, 1913/イトヨリダイ科
Family Niphonidae/アラ科
Family Opistognathidae Bonaparte, 1835/アゴアマダイ科
Family Oplegnathidae Bleeker, 1853/イシダイ科
Family Ostracoberycidae Fowler, 1934/オニガシラ科
Family Pempheridae/ハタンポ科
Family Pentacerotidae Bleeker, 1859/カワビシャ科
Family Plesiopidae Günther, 1861/タナバタウオ科
Family Polynemidae Rafinesque, 1815/ツバメコノシロ科
Family Polyprionidae Bleeker, 1874/イシナギ科
Family Pomacanthidae Jordan & Evermann, 1898/キンチャクダイ科
Family Pomatomidae Gill, 1863
Family Priacanthidae Günther, 1859/キントキダイ科
Family Pseudochromidae Müller & Troschel, 1849/メギス科
Family Rachycentridae Gill, 1896/スギ科
Family Sciaenidae Cuvier, 1829/ニベ科
Family Scombropidae Gill, 1862/ムツ科
Family Serranidae Swainson, 1839/ハナダイ科
Family Sillaginidae Richardson, 1846/キス科
Family Sparidae Rafinesque, 1818/タイ科
Family Symphysanodontidae Katayama, 1984/カワリハナダイ科
Family Terapontidae Richardson, 1842/シマイサキ科
Family Toxotidae Bleeker, 1859/テッポウウオ科

ヒメジ科(Mullidae)について


国内ではなく世界中で食用となっている。特にフランスを始めヨーロッパでは馴染み深く、種によっては高級魚である。フランスではRouget。
国内に3属。
Genus Mulloidichthys Whitley, 1929/アカヒメジ属
Genus Parupeneus Bleeker, 1863/ウミヒゴイ属
Genus Upeneus Cuvier, 1829/ヒメジ属
国内にいない3属。
Genus Mullus Linnaeus, 1758
Genus Upeneichthys Bleeker, 1855

ウミヒゴイ属(Parupeneus)について


ウミヒゴイ属は国内にいる種も多く、北上傾向にあり、ホウライヒメジなどは相模湾でも普通に見かける。漁獲量も全般に増えていて、食用魚としての重要性も増している。種とは関係なくオジサンとして流通することが多い。
Species Parupeneus barberinoides (Bleeker, 1852)/インドヒメジ/Rouget-barbet barberin
Species Parupeneus barberinus (Lacepède, 1801)/オオスジヒメジ
Species Parupeneus biaculeatus (Richardson, 1846)/ミナベヒメジ
Species Parupeneus chrysopleuron (Temminck & Schlegel, 1843)/ウミヒゴイ
Species Parupeneus ciliatus (Lacepède, 1802)/ホウライヒメジ
Species Parupeneus crassilabris (Valenciennes, 1831)/フタスジヒメジ
Species Parupeneus cyclostomus (Lacepède, 1801)/マルクチヒメジ
Species Parupeneus heptacanthus (Lacepède, 1801)/タカサゴヒメジ
Species Parupeneus indicus (Shaw, 1803)/コバンヒメジ
Species Parupeneus insularis Randall & Myers, 2002/フタオビミナミヒメジ/Twosaddle goatfish
Species Parupeneus jansenii (Bleeker, 1856)/ロケットヒメジ/Jansen's goatfish
Species Parupeneus multifasciatus (Quoy & Gaimard, 1825)/オジサン
Species Parupeneus pleurostigma (Bennett, 1831)/リュウキュウヒメジ
Species Parupeneus spilurus (Bleeker, 1854)/オキナヒメジ
国内に生息しない。
Species Parupeneus angulatus Randall & Heemstra, 2009
Species Parupeneus chrysonemus (Jordan & Evermann, 1903)
Species Parupeneus diagonalis Randall, 2004
Species Parupeneus forsskali (Fourmanoir & Guézé, 1976)
Species Parupeneus fraserorum Randall & King, 2009
Species Parupeneus louise Randall, 2004
Species Parupeneus macronemus (Lacepède, 1801)/Long-barbel goatfish
Species Parupeneus margaritatus Randall & Guézé, 1984
Species Parupeneus minys Randall & Heemstra, 2009
Species Parupeneus moffitti Randall & Myers, 1993
Species Parupeneus nansen Randall & Heemstra, 2009
Species Parupeneus orientalis (Fowler, 1933)
Species Parupeneus porphyreus (Jenkins, 1903)
Species Parupeneus posteli Fourmanoir & Guézé, 1967
Species Parupeneus procerigena Kim & Amaoka, 2001
Species Parupeneus rubescens (Lacepède, 1801)
Species Parupeneus seychellensis (Smith & Smith, 1963)
Species Parupeneus trifasciatus (Lacepède, 1801)

ウミヒゴイ属に属する仲間一覧

サイト内検索

その他コンテンツ

ぼうずコンニャク関連サイト

ぼうずコンニャク本

ぼうずコンニャクの日本の高級魚事典
魚通、釣り人、魚を扱うプロの為の初めての「高級魚」の本。
美味しいマイナー魚介図鑑
製作期間5年を超す渾身作!
美味しいマイナー魚図鑑ミニ
[美味しいマイナー魚介図鑑]の文庫版が登場
すし図鑑
バッグに入るハンディサイズ本。320貫掲載。Kindle版も。
すし図鑑ミニ ~プロもビックリ!!~
すし図鑑が文庫本サイズになりました。Kindle版も。
全国47都道府県 うますぎゴーゴー!
ぼうずコンニャク新境地!? グルメエッセイ也。
からだにおいしい魚の便利帳
発行部数20万部突破のベストセラー。
イラスト図解 寿司ネタ1年生
イラストとマンガを交えて展開する見た目にも楽しい一冊。
地域食材大百科〈第5巻〉魚介類、海藻
魚介類、海藻460品目を収録。